こんにちは、左利き用ギターが欲しい あんでぃーです。
最近出始めから応援しているアーティストたちがどんどん売れだしてちょっと寂しいです泣
また新しい推しを探そうと思います笑
そんな中、最新の音楽シーンにぴったりのオンラインライブを配信できるプラットフォームを発見!
http://音楽ライブ専門の配信プラットフォームMUSER https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3HMMIS+1HL1ZU+4NX0+5YZ77
☝これ。
誰でもどんな人でも有料オンラインライブを配信できるらしい。
しかも無料で相談サポートもしてくれるって。
アーティストの出方、あり方もだいぶ変わってきたように思います。
もっぱらYoutubeやSpotifyなどのサブスクの再生回数が人気の指標になり、
CDなどの現物媒体はファンが集めるグッズとなっています。
少し寂しい感じもしますが、むしろこれはアーティストにとってはいい方向に進んでいる気がします。
事務所やレーベルに頼らずとも、有名になることができます。
群雄割拠の時代ですが、しっかり自分の実力を認めてもらえる場が増えたわけです。
今やパソコンとインターフェイス、MIDIキーがあれば音楽は作れますし、
実際YOASOBIのayaseさんなどの有名なボカロPの皆さんもこの最低限の設備ではじめたわけです。
誰でも有料ライブ配信をできるサービスがあるわけですから、
個人で音楽を収益化できる時代になったということですね。
これはアーティストだけでなくそれを応援する私たちにも+です。
なんたって推しにたいして貢放題ですから笑
いつでもどこからでも応援ができる時代なのです。
このMUSERというサービスについて少しご説明しようと思います。
まずライブ配信を個人で使用と思うと
機材の準備、チケットの制作販売、宣伝広告、本番配信
などかなりやることが多く、お金もかかります。
個人ですべて補おうとするのはとてもじゃないけどハードルが高い。
しかし、このMUSERというサービスはそれらすべてをサポートしてくれるのです。
機材も貸してくれますし、チケットの販売もしてくれます。
■初期費用0円■お打ち合わせ対応あり(無料)■独自に保有する配信サポートチームが最初から最後までサポート■お問い合わせ後最短2日で配信チケット販売可能■ライブ会場ご紹介可能■プロモーション案のサポートもあり! |
このようにサポート体制もしっかりしていて、無所属の実力者が世に出るには絶好のサービス!
SNSなどの発信との相乗効果も期待できるので、より多くのファンに見てもらえる機会が増えると思います。
きっと日本にはまだまだひっそり家で最高の音楽を作ってため込んでいるアーティストが
たくさんいる事でしょう。
心強いサポートを受けられるこのMUSERを利用してまだ知らない楽曲たちを
世界に発信してくれたらなと思います。
どんな世界になっても決して音楽はなくならない。
新しいミュージシャンの姿を描く先駆者たちがこれからもっと出てきてほしいですね。
サブカル好きにはたまらないアーティストの皆さんも続々利用を始めているようです。
こんな皆さんと同じ媒体でライブができるなんてすごいですね!
わたしの好きなアーティストの大比良瑞希さんもこのMUSERを利用して配信しているようなので、
これからこのプラットフォームの情報をしっかりチェックしていきたいと思います。
もしこれを読んでいるバンドの方や作曲、演奏家の皆さんは是非無料で相談してみてください。